9月12日 福生東小学校4年3組 とっとり県民の日献立

 今日、9月12日は「とっとり県民の日」です。「とっとり県民の日」は、「鳥取県の良さを知り、もっと鳥取県を好きになろう」という思いで制定された日です。
 この「とっとり県民の日」にちなんで、今日の米子市の給食は、鳥取県の食べ物をふんだんに取り入れた献立となっています!

★今日の献立★

・ごはん
・牛乳
・砂丘長いものホクホクスープ
・境港サーモンの塩焼
・大山ブロッコリーの開山記念炒め
  ↓
『給食レシピ 野菜の料理』のページにレシピをのせています。
 レシピはこちらから 
 
・二十世紀梨 

 

 

 

給食当番さんが教室で整列し 1階へ給食や食器を取りに行き ます。

 

重い食缶や食器を教室まで運びます。 よいしょ、よいしょ!


いただきます!

もぐもぐタイムになると、みんな行儀よく静かに食べていました!

 

学校栄養職員の先生もいっしょに食べます!

 

二十世紀梨も、おいしいです♪


「今日、9月12日は何の日でしょう?」
学校栄養職員の先生の質問に、すぐに「とっとり県民の日―!!」と大きな声で答える子どもたちです。

 

「とっとり県民の日」は、鳥取県をもっと知って鳥取県のことを大好きになって、自信と誇りの持てる鳥取県を作ろうという願いで制定されました。さらに、今日の給食のメニューに使われている鳥取県の食材についての説明がありました。

 


 

「鳥取県の有名な特産物を知っていますか?」の質問には

「かに」「とびうお」「らっきょう」「ねぎ」…「ネギマン!」など、みんなが知っている鳥取県の特産物や食べ物などを活発に答えていました。

 

海、山、砂丘など自然豊かな鳥取県には、その他にも豊富な食材がたくさんあることを栄養職員の先生が説明されました。

 

完食!

 

ごはんの食缶にくっついているごはんつぶを丁寧にとって、食缶をきれいに してくれています

 

牛乳パックを小さくたたみます!

 

給食を食べ終わると、「もっと食べたいなー」という声もあがりました。
笑顔でとても楽しそうに、また、マナー良く給食時間を過ごしている4年3組でした。

この「とっとり県民の日」を機会に、「ふるさと鳥取県」をもっともっと好きになってくださいね!  

 

 

 

 

▲このページの最初へ戻る